fc2ブログ

思い付きで行った秋旅行

いつも以上に無計画で嬉しそうにカテゴリーも軽井沢ってつけた割には

軽井沢の滞在時間短っ!!でした






いつものように高速乗らずに下道でのんびり帰る方向に向かいます

この道中が信州来てるって感じで夫婦とも好きなんですよね







1431cats.jpg






2ワンの休憩に立ち寄ったのは蓼科牧場

牧場に来たらやっぱりこれは欠かせませんよね






1432cats.jpg 






この旅行初めてのソフトクリーム

涼しいと、いや寒いとあまり食べたいと思わないのよね

冷たいソフトと冷たい牛乳にますます身体が冷えました






続いて寄った所は蓼科ふれあい牧場(白樺高原)(↑と似た名前だけど違う場所です)






1433cats.jpg






お天気良くってお散歩が気持ち良いです






1434cats.jpg 







ロープウェイ乗って御泉水自然園まで行けばドッグランもありますよ

歩いてでも登って行けそうだけど、めっちゃ疲れそうなので今回はパスでのんびりお散歩のみ







1435page.jpg






動物達を遠目に見物

近くに寄ると臭いです・・・特にブタちゃん







DSC_2067.jpg





夏に来た時も最終日はピーカンのお天気で緑色がとっても綺麗だった白樺湖周辺

ちょっと秋色に色づいてましたよ





途中、やっぱりリンゴは買って帰らないと!っで立ち寄った所

傷みやすいので市場には出回らないけどとっても美味しいリンゴや

美味しい野菜をお安くゲット





そして、信州来たのなら絶対食べたい釜めしも夕食用に購入






1436page.jpg 






お昼過ぎに高速のって夕方には京都に帰ってきました

3連休だったのに、どこも渋滞巻き込まれず

あれだけ涼しい、いや寒かったのに岐阜や滋賀辺りになると暑くなってきて一枚づつ服を脱いでましたよ

家に帰ればまた半袖Tシャツ姿!   いつもながらコレけっこう疲れます


 


ダンナさん、夕食食べた後すぐ浅野屋のパンも食べてましたよーー

しかも半分に切って全部味見するという食べ方






帰り道、ずっとクレートの中で寝ていたくせに
ふと見ればカゴの中入って寝ていたマロンちゃん
ハイパーマロンもお疲れのようです
でも楽しかったよね~~♪  
また連れて行ってね  byマロン    マロンには超甘いダンナさんです   
スポンサーサイト



楽しかったオフ会から一夜明けてパリオン家とは別れて

お互いそれぞれの行きたい場所へ





我が家わたしが、今回の旅行で一番行きたかった所へ向かいます

場所の確認だけ済ませて、ちょこっと寄り道






1430cats.jpg






旧軽井沢にあるブランジェ浅野屋とフランスベーカーリー

いつも悩んで浅野屋で購入してるのよね~なぜ

ジョンレノンが愛したと逸話のあるフランスベーカリーのフランスパンいつかは食べたいな




数時間後には人であふれ返る道も、さすがに7時過ぎではパンを買いに来る車だけ





まだ時間があったので旧軽井沢周辺をぶらぶらドライブ






DSC_2064.jpg





ちょっと秋っぽい景色なので






8時開店のお店に10分前に到着したらオープンの看板が






DSC_2065.jpg





駐車場に車入れて一番乗りかと思ったらほぼ同時にお客さんが

そしてあれよあれよと言う間に満席に





実は、朝食のお店2件行きたかった所があって高速道路通行止めの事故のせいで

1件しか行けなくなったけど、どっちが行きたいの?って聞かれて絶対こっちって言ったお店



『カフェイーナ』




1427page.jpg





テラス席と裏側にあるデッキ席がワンコOK



軽井沢で朝食を!っていうのがちょっとしたブームになってるらしくって(出たよミーハー人間)
その火付け役になったのが2回かな?行ったキャボットコーブさん

キャボットコーブさんとまったく同じメニューを出すお店まで出来てるのよ




こちらのお店のテラス席は思いっきり道路に面してますから

雰囲気を楽しむじゃないのよね






DSC_2066.jpg





↑これこれ、アサイーボウルが食べたくってやって来ましたっ



(ダンナがアサイーってなんや?朝に食べるから朝良い(アサイイ)ってか?
 なんてしょうもない事言ってましたゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ)   なんや?って聞かれてもちゃんと答えられない私



みんな知ってるとは思うけどダンナみたいな人に為に


[アサイー]Euterpe cleracea Mart(アサイーヤシ、ノコギリヤシ)
ブラジル、アマゾン原産のヤシ科植物。ブルーベリーを一回り大きくした
黒紫色の実が生ります。味や香りがほとんどなく、味は豆ににています。
食べ方は、シロップやその他のフルーツ(バナナやマンゴ)と合わせて
ジュース、アイスクリームやデザートなどが一般的です。   お店のHPより





トッピングの果物は季節によって変わるようで秋なのでブドウ、見た目はイマイチだけど

2種類のブドウがめちゃウマ  アサイーボール、毎日食べたいってくらいウマイ






1428page.jpg





ダンナはアサイーがなんだか分らんから嫌だと申して普通にパワーブレックファースト

そうそう、忘れたけど珈琲もパンもすごく美味しかったです

どちらも最近の中では一番かな




ちなみにお店に来られたほとんどの方がアサイーボール注文してはりました
 



待ってるお客さんもいらしたので食べ終わったらさっさと移動です





今回予定していたお店も行けたので、わたし “軽井沢はもういいよーー帰る方向行っても”

ダンナ “へっ!もういいの?”

わたし “だって、お腹いっぱいやし”   お前は食べに来てるんかいっ!って突っ込まれたよ


まったく観光しようって気はありません、混まないうちにとっとっと退散です



でも、まだ続きますよー(笑)





1429cats.jpg





帰り道、何気に撮った浅間山の写真
パリヨン家のブログ見たら、“良く晴れた日に山肌に浮かびあがる浅間山のハートマークを
カップルで見つければ幸せが訪れるらしい” なんて書いてあるけど
写真じゃダメかしら? そしておっちゃんおばちゃんカップルではちと無理多すぎだよね(ーー;)
でもネットによると、本当に天気の良い日で運の良い人しか見らないそうですよ

お洒落なランチを楽しんだ後は、混み混みの軽井沢を抜けて

北軽井沢のスイートグラスへ






以前泊まろうかと電話までしたけど、結局HPだけではよく分らないのでパスした所

ドッグランもあるって事なので2ワンも楽しんでもらわないとね






1419page_20121015093548.jpg






受付を済ませて、楽しそうにキャンプしてるのを見物しながらドッグランへ







1420page.jpg






ドッグラン入った時には私たち貸切だったのいつの間にかわらわらと

写真のフレンチブル?よね、なかなかのヤンチャさんでした

チビのマロンには勝てると思ったのか?追いかけ回されてたよ






1421page.jpg






ここでの写真、見事にブレブレばっかり

見にくくって申し訳ないっす






1422cats.jpg






ドッグランが嫌いなコロンさんもシッポ上げて楽しでましたよ

コロンと同じくちょっとお天気屋さんのパリスくんもママさんがビックリするくらい楽しそう

草ぼうぼうだったけどワンズには魅力的なドッグランだったみたいで良かった

あっリヨンくんとマンちゃんはどこでもOKタイプなので十分楽しんでましたっ






1423page.jpg






ハロウィンのイベントみたいで仮装したお子ちゃま達がいっぱい

見ているだけでも楽しそうでしたよ






1424page.jpg






連休中で大勢の人がキャンプされてて、さすがにそれは写真撮れなかったけど

コテージもあったりで、こういう所もアリかな~って思えるほどでした






気が付けば辺りは夕暮れ

軽井沢に戻るにはまだ混んでそうなので北軽井沢で食べて帰る事に

軽井沢の達人パリス家ご用達の美味しい和食のお店を予約して貰いました






予約してもらって大正解、みるみる満席に

ワンコNGなので4ワンは車でお留守番だけど(疲れて寝てました)

お座敷に座ったとたん、全員“わぁ~なんかホッとするよね~~”って

考えてみれば前日から車中泊とかテラス席とか、やっぱり畳が落ち着くってザ・日本人ですな







1425page.jpg





お勧めのコースをダンナが私は量的にムリそうなのでうな重を

コース、写真撮り忘れたけどお蕎麦にフルーツ付きですよ

しかも天ぷら、野菜に隠れてますけど海老2尾とetcでお腹はち切れそうなくらい満腹







この後、日帰り温泉行って軽井沢で車中泊
思いがけず楽しい旅行になりました
パリヨン家ありがとうございました♪