
っと旅行記にいく前に、私のボケ話
先週ね、ジムに行った時にバック(スタジオに持って入る小さいバッグ)を更衣室に忘れて帰って
途中で気づき慌てて引き返したのよ! と、友達としゃべってて、今日は大丈夫?って言われ
❝うん、全部持ったから大丈夫!❞って帰ったら、しっかり靴を忘れて帰ったという大ボケ

優しい友達が❝忘れてない?❞って写真付きでLINEくれました

ソックス忘れたかなって思ったら、ある時はバスタオルそして下着・・・これらは持って行くのを忘るのよ

さすがにウェアはないけど靴は途中で気づき家に戻ったっていうのもあったなぁ~
持って行くのを忘れたり、持って帰るのを忘れたり、いよいよボケ始まったかっ!って家で言ったら
そんなん前からやん




さてさて、ボケなので旅行記が忘却の彼方になる前に書いておかなくっちゃ


呼鳥門(こちょうもん)
高さが約15m、幅は約30mある。
1958年の福井県道6号福井四ヶ浦線開通時に、当時の羽根盛一知事が「渡り鳥を呼ぶ門」として「呼鳥門」と名づけた。以降、国道305号格上げを経て、2002年3月の呼鳥門トンネル開通まで、天然トンネルとして使われた。wikipediaより
続いて向かったのはランチはダンナさんが行ってみたいというヨーロッパ軒

2ワンは車でお留守番

メニュー見ているだけでも楽しい(笑)
ネーミングがユニークなのよ!
パリ丼(メンチカツ丼)とかヤングランチとか なんやねんってツッコミたくなるネーミング


(ザ定食屋って感じの活気あるお店ですよ!)
福井名物?ソースカツ丼で有名なヨーロッパ軒
1時を過ぎてましたけど並んではったよ
↑これでソースカツ丼の小 それとAランチだったかBランチだったか?
普通の量はきっと食べきれなかったでしょうね!初めてのソースカツ丼美味しかったです

福井県からの帰り道、滋賀県です
マキノピックランドに寄り道したら、またまたイベントされてましたよ
帰って調べたら『マキノくらふとまーけっと』でした ワンコの服とかお菓子とかもあったよ

ここに来たら、やっぱりジェラートは食べなくっちゃよね


少しお散歩して

メタセコイヤの並木道で写真撮って、後はノンストップでお家まで帰って来ました
行きしだけ高速道路使って、後は全部一般道 走行距離約900キロ
忘れたけど5時とかには家に着いたような、GW中でしたがまったく渋滞に合わず
なかなか動き回れたのでは!っていう旅行でした

何より無計画、1 芝桜が見たい 2 郡上八幡に行ってみたい 3 ひるがの高原と東尋坊も良いかな?
これだけ決めて行った割には予想以上にいろんな物見れて楽しかったぁ~

GW中のダンナさん、この車での旅行+バイクで静岡一泊旅行+美山~宝塚ツーリング
の合計走行距離2,000キロオーバー
ったくバカじゃないの!!ってほど走り回ってはりました(-_-;)
スポンサーサイト