
まだ暗いうちから起きて2ワン共々身支度を整えます
旅行記の一番最初の新年のご挨拶にも写真を載せましたけど
こうして、また新しい年の初めに美しい初日の出を見れた事に感謝です

っと初日の出見終わって、、、のんびりも出来ず・・・・大慌て
だって寒波が来るって事なので帰れなくなっちゃうよーー

前日に買ってあったパンとコンビニ淹れたて珈琲でちゃっちゃっと朝食を済ませ出発

もうどこにも寄らずに帰るのかと思ってたら・・・

あれ???
ロープウェイに乗ってますやん
あっタイトルに書いたのでバレバレですね
「伊豆の国 パノラマパーク」 に寄り道
通常はAM9:00~の営業ですが、元旦はAM5:00からロープウェイが動いてます

このロープウェイ、いつも帰り道に見ていたのでダンナさんが気になってたみたい
でもね、ダンナさん 高所恐怖症 なんですけど


大丈夫かぁ~!!
行きはよいよい、帰りは怖い~♪ ってね(笑)

また雲に邪魔されながらも、めちゃくちゃ綺麗な富士山見れました




葛城神社で初詣 振る舞い酒もありましたよ

みはらし茶屋ではおぜんざいを食べました~

ワンコ連れなのでお店の前に有るテラス席
ココが店内より富士山が見える特等席でしたよん
容器がアレですけど、美味しかったですおぜんざい

っとここで
「お客さん、運良かったですね~~
風が強くなってきたので、もうちょっとしたらロープウェイ運休かも」 って言われましたけど


まぁ下ろしては貰えるけど風で揺れると、怖さ倍増ですやん


ここのロープウェイ
普段、あまり怖がらないワタシでもちょっとビビる程の高低差がありますのよ

っと言いながらも呑気に写真撮ってますけどね

高所恐怖症のダンナさんは申しますと・・・

完全アウト!!!
7分間、恐怖に耐えておりました(笑)
風の無い日に乗ることを強くお勧めしますわ

途中、高速のSAのスタバで珈琲飲んで、最後の富士山見て

どこだったか?
すっかり忘れたけどSAでラーメン食べて
その後はノンストップで


ノーテンキなわたくしは横で居眠りしてました


帰り道、名古屋だったか?三重県だったか?から降り出した雪は
滋賀県に入ると路面にも積もってます
たった数時間、距離にして300キロ位なのかな?
走ったら、、、空の色が青から灰色へ 外気温もマイナス2℃ってなんやねん

PM2時頃に家に帰り着きましたけど
2時間後、家の外へ出てみれば
ウソのような話ですが、大雪が降って雪が積もってましたよ


↑イチゴ大福また買っちゃいました
昔、嫌いだったのになぁ~~(笑) 餡子と酸っぱいイチゴのコラボってありえへん!なんてね
今や大好物
まだ泊まるつもりだったので、ちょっと不完全燃焼ぎみでしたが
1日・2日・3日と滋賀・京都は大雪が降り、高速の通行止め多くって
もたもたしてたら帰り道エライこっちゃになりそうな所でしたよ
ダンナさま、連れてってくれてありがとう~~♪
そして、長々と続いたワンパターンな旅行記見てくれてありがとーーー
スポンサーサイト