fc2ブログ

 2015年 1月 1日 また伊東マリンタウンにて初日の出

まだ暗いうちから起きて2ワン共々身支度を整えます

旅行記の一番最初の新年のご挨拶にも写真を載せましたけど

こうして、また新しい年の初めに美しい初日の出を見れた事に感謝です








3043page.jpg







っと初日の出見終わって、、、のんびりも出来ず・・・・大慌て
だって寒波が来るって事なので帰れなくなっちゃうよーー

前日に買ってあったパンとコンビニ淹れたて珈琲でちゃっちゃっと朝食を済ませ出発

もうどこにも寄らずに帰るのかと思ってたら・・・






3044page.jpg






あれ???
ロープウェイに乗ってますやん

あっタイトルに書いたのでバレバレですね

「伊豆の国 パノラマパーク  に寄り道
通常はAM9:00~の営業ですが、元旦はAM5:00からロープウェイが動いてます







3045cats.jpg








このロープウェイ、いつも帰り道に見ていたのでダンナさんが気になってたみたい

でもね、ダンナさん 高所恐怖症 なんですけど

大丈夫かぁ~!! 

行きはよいよい、帰りは怖い~♪  ってね(笑)







DSC_3148.jpg







また雲に邪魔されながらも、めちゃくちゃ綺麗な富士山見れました







pic_05.jpg   pic_03.jpgpic_12.jpg  HPより拝借







葛城神社で初詣  振る舞い酒もありましたよ
みはらし茶屋ではおぜんざいを食べました~







3046cats.jpg







ワンコ連れなのでお店の前に有るテラス席
ココが店内より富士山が見える特等席でしたよん
容器がアレですけど、美味しかったですおぜんざい



っとここで
「お客さん、運良かったですね~~
風が強くなってきたので、もうちょっとしたらロープウェイ運休かも」 って言われましたけど

まぁ下ろしては貰えるけど風で揺れると、怖さ倍増ですやん






3047page.jpg






ここのロープウェイ
普段、あまり怖がらないワタシでもちょっとビビる程の高低差がありますのよ

っと言いながらも呑気に写真撮ってますけどね
高所恐怖症のダンナさんは申しますと・・・






3048page.jpg







完全アウト!!!
7分間、恐怖に耐えておりました(笑)

風の無い日に乗ることを強くお勧めしますわ






DSC_3149.jpg







途中、高速のSAのスタバで珈琲飲んで、最後の富士山見て

どこだったか?
すっかり忘れたけどSAでラーメン食べて
その後はノンストップで  ずっと運転、本当にお疲れ様でした

ノーテンキなわたくしは横で居眠りしてました






3049page.jpg







帰り道、名古屋だったか?三重県だったか?から降り出した雪は
滋賀県に入ると路面にも積もってます


たった数時間、距離にして300キロ位なのかな?
走ったら、、、空の色が青から灰色へ  外気温もマイナス2℃ってなんやねん


PM2時頃に家に帰り着きましたけど
2時間後、家の外へ出てみれば
ウソのような話ですが、大雪が降って雪が積もってましたよ






3050page.jpg

↑イチゴ大福また買っちゃいました
昔、嫌いだったのになぁ~~(笑)   餡子と酸っぱいイチゴのコラボってありえへん!なんてね
今や大好物





まだ泊まるつもりだったので、ちょっと不完全燃焼ぎみでしたが
1日・2日・3日と滋賀・京都は大雪が降り、高速の通行止め多くって
もたもたしてたら帰り道エライこっちゃになりそうな所でしたよ


ダンナさま、連れてってくれてありがとう~~♪


そして、長々と続いたワンパターンな旅行記見てくれてありがとーーー
スポンサーサイト



 弓ヶ浜の後は、またまた水仙見に行って来ました~~
何回目やろ

だってね、ドッグランで 「今年は早咲きらしく綺麗だったよーー」
なんて聞いたら、やっぱり行くでしょ

数日前のヤフーのトップ画面にも写真載ってましたよね
下田 爪木﨑の水仙






3036cats.jpg







野生の水仙なんですよ






3037page.jpg







淡路島の水仙も海とのコラボで好きですが
めちゃくちゃ早起きして見にいかないと車も人も多くって大変ですが、、、
コチラは空いてて見るのも楽ですよ







DSC_3144.jpg







そして、何気にアロエの花も綺麗

空と海の青  水仙の白と黄色と緑  アロエの赤で
真冬なのに、春のようでなんか嬉しくなってきます






3038page.jpg







そして、そして、また灯台の所まで登る
去年は風が強くって飛んで行きそうでしたが、今年はまでマシで
なんとか普通に歩けましたわ






DSC_3145.jpg







何回来てもあきひんわぁ~

そうそう
毎年、旅行から帰ったら 「日に焼けた? 顔黒いで!!」 って言われるので
ちゃんと日焼け止め塗って、化粧も厚塗りにしてたけど・・・


やっぱりまた言われました!!!


旅行中、ほぼほぼ外に居るか、車乗ってからね~・・・しょうがないよね







3039page.jpg







2ワンが居なかったら、絶対こういう動き回る旅行はしてないよね
少しだけ観光して、旅館かホテルでのんびり温泉入って美味しい物食べてって感じで
後はテレビ見てゴロゴロしてそう(笑)

車中泊とか100%ありえへんな






DSC_3146.jpg







まぁこういう旅行も楽しいんですけどね

伊豆は、やっぱり暖かくって好きです






3040page.jpg






毎年、気になりつつもスルーしていた看板
デッカイ字で

「ウルトラ生ジュース」

「一杯飲んだら3年長生き!」 って書いてある
なんやねん!ってめちゃくちゃツッコミどころ満載

美味しいけど、ハチミツ入りなので激甘です






3041page.jpg






続いて向かったのは、去年、地元の人の教えて貰ってた
お勧めの日帰り温泉

『赤沢日帰り温泉館』  ←見てみて!

私が今まで行った日帰り温泉の中で、ダントツの1位
DHCがプロデュースしているのかな?
タオルも綺麗だし、シャンプーとかのアメニティもDHCの商品が充実してました

そして何より素晴らしいのは、お風呂から見える景観
地上20mから見下ろせる海と右手には山
絶対に日のある時に行ってくださいね!! お勧めです






さぁ~次は、大晦日らしくお蕎麦を食べに行きますよ~~
ココも美味しくって去年2回も行ってしまったお蕎麦屋さん
天ぷらもサクサクでボリュームたっぷり、美味しかったです






3042page.jpg







この日も伊東マリンタウンに戻って車中泊
眠い目をこすりながら紅白見てたけど、あまりのしょうもなさに眠気の方が勝ち
大晦日だって言うのに、早い時間から爆睡してました( 一一)

 楽しかったドッグランを後にして向かった場所は、南伊豆
前回、パリヨン家と行って美味しかったお店へ


前回はワンコOKの和食が頂けるお店を目指して南伊豆までやって来て
まさかの改装中でお休み
仕方がないので隣のお店に入ったら(ワンコNG)めっちゃ美味しく大当たり


さて今回、2件のお店の前で悩む悩む
でもねワンコOKって言ってもテラス席なんよね
そんなに寒くはないけど・・・・・


ごめん
やっぱり店内の方が良いって事で2ワンは車でお留守番






3033page.jpg







ワンパターン夫婦、前回とまったく同じ物を食べました(笑)
やっぱり金目の煮付けは外せないよね







DSC_3140.jpg








そして、海鮮丼
前夜に食べた、丼よりめちゃくちゃ豪華でしかもお安い

写真はイマイチで美味しそうに見えませんが
どちらも美味しい~~そしてリーズナブルでボリューム満点







3034page.jpg







伊豆の名物の高足ガニ
以前、西伊豆で食べようなぁ~って思ったらめっちゃお高かったのよ
それ以来、見ないようにしてたけど
こちらのお店のはリーズナブルなお値段だったので
次回はぜひ食べたいなぁ~







DSC_3141.jpg







もう一件、南伊豆で人気のカフェがあって行きたかったけど
お腹一杯過ぎて行けず






3035cats.jpg







近くにある、日本の渚百選に選ばれた名前の通り弓のように白砂が1.3kmも続く弓ヶ浜海岸へ







DSC_3142.jpg







これまた、スマホ撮影ではまったく綺麗さは伝わりません
逆光になると、ホントだめですね






DSC_3143.jpg







綺麗な砂浜なので、2ワンを走らせてあげたい所なんですが・・・
どうもマロンちゃん、砂だらけになりそうで怖いので止めておきました






大晦日、まだお昼過ぎなのでまだまだ動きますよーーー