fc2ブログ

 ちょっと記事をすっ飛ばして、お盆休み初日

朝からピンポ~~ンと宅急便
大きい箱のお届け物ですよん







DSC_3719.jpg







冷蔵で届けられた箱の中身は、大きなカボチャと大好きなトウモロコシ

我が家よりも軽井沢が大好きなパリヨン家からのお土産
甥っ子くんも連れてキャンプしてきたみたいよ







DSC_3720.jpg







涼しい軽井沢の空気の中でパリヨンもまったりだね

何枚か写真送られてきたのを見てたら、また行きたくなっちゃったわ
先月行ったばっかりなのにね






3724page.jpg







さっそくトウモロコシ頂いたけど、めちゃくちゃ甘くって美味しいの~~
まずは普通にチンして食べて
以前にトウモロコシ農家さんに聞いたら茹でるよりチンの方が美味しいと聞いて
それ以外、もっぱらチン・・・ラップしてチンするだけなので楽ちん(笑)




↑はダンナさん作の晩ご飯
ほぼほぼお野菜ばっかり、、、一応白いお皿には分かり難いけどヒレ肉が少し
野菜スープにも、豆腐のあんかけにもトウモロコシ入り

※ダンナさんが料理を作ると、品数が多いのよ
  私作だと、めっちゃ貧相(-_-;)てか、こんなに作れませんよ!!!


そうそう、カボチャもめちゃくちゃ柔らかく煮えました
残りはスープ作ろうっと





パリヨン家いつも気に掛けるもらってありがと~~~う
また、ゆっくり軽井沢話し聞かせてね
スポンサーサイト



 週末の疲れて忙しい朝に面倒な事をやってしまいました


ヒマ~~な時には、なーーんもしたくなく
バタバタしている時に限って、なんで今ソレするの?て事がやりたくなるのよね
困った性格です




キャベツが買ってあったのに、また丸々1個頂いて
大量のキャベツをどうやって食べようかとネットで探していたらヒットしたサンドイッチ

instagramで話題のサンドイッチだそうで  沼サン   ←基本のレシピをリンクしときました

始めは基本通りに作ろうかと思ったけど
やっぱりサンドイッチには卵を入れたいので、ちょっとアレンジ






IMG_0384.jpg







春キャベツなら少々千切りが分厚くっても良いけど
我が家にあるのは普通のキャベツ・・・しかも硬そう

これを細く切るのに思いの外に時間取られちゃって焦るアセル

出来上がりは
なんかめっちゃ彩悪し






IMG_0388.jpg






サラダ菜があったので、ちょっとプラス
これだけでいく分か美味しそうに見えるような
トマトも有ったけど、もう切る時間がない



コレでもかっ!てほどキャベツは山盛り乗せたのよ
圧縮されるので山盛りでも大丈夫


ただし、なかなか食べにくいよ
そして半分でお腹いっぱい


普通に今まで作っていた卵サンドやハムトーストとかなら短時間で作れるけど
ちょっと時間かかったけど、大量のキャベツ食べれるしボリューム満点
一度お試しあれ


次回作る時は、お休みの日に作ろうっと
ちなみにこの日の夕食はお好み焼きでした
一日にして、けっこうキャベツ消費しちゃったわ(笑)




次は「おにぎらず」を作ってみないとね
どこまでいってもミーハーです!!!

 2月最初の日曜日は何も予定なし
溜まってる家事を片づけランチしに行って来ました

と言ってもご近所ですけどね







3068page.jpg







ちょっとピリっと辛い物が食べたくって担々麺

ランチセットで一つは唐揚げとライス付
コチラの担々麺、とっても美味しいねんけど量がお上品
次行く時は絶対一つ大盛にしなくては

もうちょっと食べたいって所で我慢するのも大事かも→デブ予防にはね(笑)









IMG_0042.jpg







帰ってきてからは腹ごなしにご近所散歩

ずんずん先頭歩くマロンちん








IMG_0044.jpg







ぐる~~と一時間ほど散歩して
まだまだマロン嬢 歩き足らん感じでしたけどポツポツ雨降ってきたので残念ですが
この日の運動はおしまい

"さぁ~帰ろうか"って言ったらコロンさんホッとした顔してましたよ







3069page.jpg







夜ご飯はダンナ作

菜の花の辛し和えと柿なます
大根おろしで隠れておりますが、タラのみぞれ鍋
とってもヘルシーで美味しい晩ご飯でしたよん







IMG_0051.jpg







別の日の晩ご飯、粕汁だけ私作で後は全てダンナ作

ポークチャップとサラダ
大根とコンニャクのピリ辛炒め&山芋と大葉のあんかけ・・・あんかけのハズがタレ無かった

ダンナっちのお料理って私では絶対作らない取り合わせが多いです
創作料理というのか
菜の花の辛し和えも、私なら菜の花のみ・・・しめじを合わせるという発想はないなぁ
大根とコンニャクの組み合わせもビックリ、しかも炒めたので大根の食感が残ってて美味しい

柿なますの柿は干し柿でしたよ
ググってみれば、干し柿もアリなんですね
そういう柔軟な発想は私には無いので、けっこうダンナ作お料理楽しませてもらってます






以前なら、お休み=お出かけって感じで絶対どこかに行きたかったけど
たまにはボーっと過ごすのも良いかなぁって思えるようになってきたのは歳のせいなのかな(笑)