fc2ブログ

今さらだけど、ちょっと年末に遡ります

わたしは28日まで仕事で夕方からは会社の忘年会でした

忘年会、毎年同じ場所で同じ物食べてますのよ~(笑)





2224page.jpg 
↑アヒージョ(オイル煮) 約一名、どうしてもアヒージョが食べたいってウルサかったのよ!
  




照明ちょっと暗いし、スマホ撮影なので美味しくなさそうですが美味しいです

そう毎年、年末は恒例のしゃぶしゃぶ

ちなみに創立記念日にも食事会がありますが、その時は毎年ステーキ肉食系ですね(笑)

どうも私の周りにはワンパターン人間が多いようです・・・私もおもいっきりのワンパターン人間





そしてそして、次の日はこれも毎年送られてくるシークレットセールのハガキにつられてアウトレットへ





DSC_2445.jpg 
(↑またユニク○のジャンパー着てるよ)





年始から始まるセールに先駆けて年末にセール価格で買えるので嬉しそうにやって来たけど

海沿いのマリンピア神戸、めっちゃくちゃ寒かったです

30分も前に着いたので駐車場まだガラガラ






DSC_2446.jpg 
(ジャンパーは着替えて頂きましたの 笑)





私が見ている間にダンナさんは2ワンのお散歩&写真撮影してくれてました






DSC_2447.jpg 






明石海峡大橋を見ていると淡路島へ行きたくなりますね

また春になったら行きたいなぁ~
(連れて行ってくれのアピール!)





DSC_2448.jpg 





散歩&おトイレを済ませて2ワンは車でお留守番





2223page.jpg 





ダンナさんにどっちにしようか悩んでいた服を見て貰って、ワンピース買ってもらいました






マリンピア神戸、ペット連れはテラス席OKで食べれるお店ありますが、

この寒い時期は死にそうになるので中華街に移動です・・・続く





昨日の日曜日、立木観音に行って800数段の階段登って降りたら本日、筋肉痛!!
ダンナに筋肉痛は?って聞いたら痛くないって! 明日か明後日に痛くなったりしてね(爆)

スポンサーサイト



長かったワンパーン伊豆旅行もやっと最終回




さて、最終日この日は何も決めてなくってどうする

本で見つけたワンコ連れで遊べそうな所は

行く直前にパリスパパがお正月はお休みってのを見つけてくれてセーフ

我が家だけなら、そのまま行っちゃってあれまーーお休みやんガックリってね

パリスパパいろんなシーンでナイスフォローしてくれるので無駄なく動けて助かりました





とりあえず帰る方向なので熱海に立ち寄ってみる・・・みたいな(笑)





DSC_2444.jpg 






熱海って言えば、『金色夜叉』の貫一お宮 しか思い浮かばないけど、何って説明も出来ないわ





2218page.jpg 





お宮の松も?だけど一応写真撮っとくみたいな





DSCN9333.jpg 





ずっと晴天に恵まれてたのに、最終日は曇り

曇っていると写真も暗くってテンション 





2219page.jpg 





4人でどこ行こうって本見てたら、鰻食べたいっ!!!ってなったんだけど

帰り道になる静岡県三島ってけっこう鰻が有名なのよね、去年行って大失敗の巻だったので

(土地感が無いのでネットで調べて有名店に行ったら一時間以上待ちって言われた)

浜松まで帰っちゃう?  浜松に着くの2時とかになるでーーって断念





2220cats.jpg 





けっきょく、駿河湾沼津SAでワンコ達遊ばせてトイレ休憩後

一緒に早めの昼食(写真ナイ)食べてパリヨン家とはここでお別れ

高速道路はお互いのペースで帰る方が安全ですものね





2221page.jpg





駿河湾沼津SAの次の清水PAでも止まるので“なんで??”って聞いたら

バイク乗りはココは素通り出来ないようです





2222page.jpg 





静岡ではどんより曇りだったけど関西近づくにつれて良いお天気になって来ましたよ

その後もあっちこっちSAで寄り道、ダンナは鰻がどうしても食べたいので三重県に寄って帰ろう

とか言ってたけど・・・聞こえないフリしておきました





今回は思いがけずパリヨン一家と一緒だったので、いつも以上に楽しい旅になりました

思い返せば、なにげにずっと同じ物を食べてたのよね2夫婦

同じお店でもいろんなメニューあるのに、なぜか同じ物2つづつ

同じ色の似たような車乗って、大阪ナンバーと京都ナンバーが2台連ねて伊豆って笑えましたわ

今回はお魚系ばっかりだったので、次はガッツリお肉食べに行こうね~~





そうそう、私めちゃくちゃ日焼けしましたの

自分ではまったく気が付いて無かったけど、花ちゃんに“顔、黒いでっ!!”って

ずーーっと良いお天気で、海風の中、けっこう外に居るか車に乗ってりゃ、焼けるよね






伊豆でオール車中泊は初めて!今まで行った中で一番寒かったけど車の中は快適でした
お互いのダンナさま、たぶん1000キロ超の運転、お疲れ様でしたそしてありがとう♪
楽しい旅行に連れて行ってもらった事に感謝です。次はどこ行こうかな~テヘヘ

下田から向かった場所は、河津にある峰温泉大噴湯公園 (ミネオンセンダイフントウコウエン)

80数余年ひとときも絶えることなく毎分600リットル、100℃の温泉を噴き上げ続けている自噴泉

地上30m噴上げるのよ





DSCN9317.jpg 





この公園に着いたのが3時20分くらい、なんと最終の噴泉が3時30分だったのよ

まったく何にも考えずにやって来たけどラッキー

噴泉見れへんかったらアホみたいやん





2216page.jpg 





噴泉までの10分間で温泉卵作ってました

ダンナくん達に取りに行ってもらって、殻もむいで貰って食べるだけ(笑) 

奥様達は車の中でも動いているのは口だけ、静かやなぁ~って思ったら寝てますがな






DSCN9321.jpg 





時間になったらみんなカメラや携帯持ってスタンバイ





DSCN9322.jpg 






ほんの数分だけど、なかなかの迫力ですよ






DSC_2443.jpg 





キャラクター「フントウ君」は、頑張っている人!頑張りたい人!を、応援する意味もあるそうです

暖か~いイスにも座って、ちょっとお尻を温めて夕食の場所へと移動です





お昼に海鮮丼&金目煮付だったので何食べる~

一日目、お寿司  二日目、お腹空いてなくって軽い夕食  三日目、う~~ん悩む

っで、大晦日に行って美味しかったお店へ





DSC_2442.jpg 





ダンナくん達は天丼・ざるそば

これ海老が大きくって凄いボリューム




私達、女性は温かいお蕎麦





DSC_2441.jpg 





こちらのてんぷらもご飯に乗せて天丼としても頂けるし、別々に食べてもOK

どちらもしても炭水化物祭り





2217page.jpg




初めに頂ける、お蕎麦のかりんとう  とっても美味しかったので買って帰りました

おかみさんから小さなデザートもサービスして頂いて大満足、てかまたお腹一杯





このお店、入口の横に一つテーブル席があります(外からは見えなく良い感じ)
帰りにダメもとで、ここ犬連れってダメですよねって聞いたらOKなんだって
夜は寒くって外で食べる気しないけど、お昼だったら良いかも~~
あら、ワンコの写真まったく無い!!
峰温泉大噴湯公園には4ワン一緒に居たハズなのにね(^^ゞ