2月17日は、今年初のトリミングでした
14日は大雪で延期になって、やっとやっとのトリミング
2ヶ月放置ボサ度マックスからやっとスッキリしましたよ
自然光の中で撮りたかったので、トリミングのあくる日に撮影
トリマーさんが“今年はコロンの耳の毛抜けてないね!” って言わはったけど・・・
いつも一番寒い1月2月じゃなく3月に抜けるのよね~~
寒冷凝集素病 体の温度の低い、体の末端の部分ではかたまって血管をつまらせてしまいます。
その結果、そこから先の組織では血液が供給されなくなり、壊死したり、
脱落したりといったことが起こります。病気としては非常に希な病気です。
ではないか?と以前言われたけどマロンに比べたら耳はすごく冷たいし毛量も半分以下
数年前に耳の毛がバッサリ抜けて以来そんなに症状は悪くなってないので放置してますが
毎日、湯たんぽをケージに入れて出かけたら帰って来ると耳を湯たんぽにつけて寝てるので
やっぱり耳が冷たいのかな
冷たいから湯たんぽで温めるのは良いけど、そうすると今度は蒸れて耳が痒くなるという困った事に
どうしたらいいんやろ?
毛が抜けるくらいならいいけど、壊死とかしたら大変なのでやっぱり温めるしかないよね
なかなかの手間かかり犬ですよ
この日も寒かったのか?コロンちゃん、さっさとお部屋に戻ってしまって写真少ない
どこまでもマイペース
マロンちゃん前から見たら分からないけど・・・
後ろから見たら絶壁頭になってましたよププッ ( ̄m ̄*)
