fc2ブログ

 朝食後は私の大好きなアウトレットへ
夏に軽井沢旅行したパリオン家がまた広くなって楽しくなってるよ
って聞かされたら、それは行かないとね(笑)







2900page.jpg






私達、HP見ないで来たらまだ8時台だと言うのに周辺道路はちょい混み
さすが3連休だからかな~?
とりあえず早めに行って車入れておこうっとなったんですが・・・


なんとアウトレット  9時開店でした!!


スゴイよね9時開店って







2901page.jpg







以前買って良かったお店が関西には出店されてなくって、またこちらで買おう
っと意気込んで来たのに、気に入ったのがありませんでした


変わりにワンピース買って貰っちゃいました(こちらの方が高くついたかも 笑)


朝食がお上品だったので、お団子食べたりしてね






2902page.jpg







八ヶ岳のアウトレット店もワン連れ率高いですが、やっぱりココが一番多いかも~~
しかも大型犬連れの方 ↑ 見えます アフガンハウンド3頭連れ

セントバーナードを連れてる方もいらっしゃいましたよ

以前よりペット関連店も増えて、ペットスパのお店もありました
さすがセレブな軽井沢!!







DSC_2967.jpg






けっこうな高級なお店もワンコOKというワン連れには一番優しいアウトレット
なかなか広さを歩きますが、不思議と疲れませんね


しかし、時間が経つに連れて、だんだん人も増えて広い通路も歩き難くなってきました






2903page.jpg







時刻は11時過ぎ
ここでランチ済ますか移動するか
フードコートみたいな所なのかな?はすでに一杯


テラス席のお店なら、なんとか座れそうな所もあったけど
私がアレは嫌だとかコレは食べたくないとかゴチャゴチャ言ってたら

ここで、ちょっとケンカ勃発ちっくな雰囲気になってしまったのよ
移動するにしても、既に周辺道路は激混み

もたもたしてたら、どこへも行けなくなるでって怒られてしまいました

っで観光客が集まる所から離れる事に
ていうか、アウトレットの前に道、まったく車動いてませんでしたよ






2904page.jpg






そして、いつもの天ぷら屋さん

本当は夜に来るつもりでしたが、あまりの人の多さに軽井沢を離れる事にしたので
昼食にしちゃいました

観光客相手じゃなく地元の人そして年配の方が多いです(笑)
ちょっと並びましたが、運よくカウンター席に座れました






2905page.jpg







銀座 『天國』で修行されたお主人と奥様二人で切り盛りされてるけど
手際の良さが見ていて気持ち良いです
そして、リーズナブルで美味しい






御代田のお気に入りのカフェ行くか?って言われたけど
お腹一杯で何もいらない状態・・・残念
(あっ天ぷら屋さんに行こうって言った時点で、ダンナさんの機嫌は良くなってます)
渋滞嫌い・人混み嫌いな人なので、街中を離れます(-_-メ)

もういつも諦めておりますが、軽井沢へ来てお洒落なお店には行けませんでした(-_-;)
スポンサーサイト



 ここ数年、軽井沢では同じ所で車中泊してますけどビックリする位多かったですよ車
その内いっぱいで止められないって事になりそうで怖いわ


朝起きて顔を洗いに行ったら洗面台でカーラー巻いてドライヤーかけてる方居ましたよ
それにもビックリ ドライヤー持参なのね
(私、前夜に雨で濡れたため髪の毛があっちこっちにはねてました 涙)


我が家も一応車で電源は使えるようにしてあります
カメラのバッテリー充電しないとダメだしね、電池で付くランタンもぶら下げ明かりも良い感じです


超早く寝たわりには起きたの6時前かな けっこう疲れておりましたわ
とっとと飼い主&2ワン身支度して2日目スタートです






2894cats.jpg







ちょっと隠しておりますが、、私めっちゃ嬉しそうな顔しております(笑)
そしてなんとも変なカッコ!  
車の中は暑かったのに、こちらで車から降りたら寒っ
薄いカーディガンからパーカーに着替えました






今回の旅行で楽しみにしていた 「軽井沢で朝食を!」  の場所に選んだのは
セゾン現代美術館の中にある Cafeína de la SEZON
以前行った natural Cafeína  の2号店
今年の夏に出来た新しいお店です





我が家、普段でも旅行中でも私達が行きたいお店が優先です
まぁそこがテラス席でもワンコOKなら有難いし、ダメなら車でお留守番でもいいかな~って
真夏の炎天下なら車のお留守番はダメですが、涼しい時なら全然OKです






DSC_2963.jpg







美術館内の敷地なので、もちろんここはワンコはNGなので車のクレートでお留守番
森の中にある美術館、窓から見える景色が最高です

ソファー席に夫婦並んで座りました(笑)  新婚さんみたい






2895page.jpg







9月15日までは夏の営業時間で朝7時からモーニングでしたが
秋になれば、また営業時間が変わるそうです






2896page.jpg







1号店とメニューは違うみたいで、モーニングは和食か洋食の2種類
後はアサイーボウルって感じかな・・・あまり選択は出来ないみたい
っでダンナさんは洋食のモーニング






2897page.jpg







私は、1号店でも食べたアサイーボウル&カプチーノ
クロワッサンが美味しかったので食べたかったのに2号店ではありませんでした






DSC_2964.jpg







美味しいし、景色・雰囲気は抜群だし、静かで落ち着きます

私達の後から来られた方は外人さんもいらしたので英語の会話が小さく聞こえます
まるで海外で朝食をとってる感じでしたわ






2898page.jpg







美術館っていうよりホント森ですよね







DSC_2965.jpg







オブジェは撮影禁止なので景色だけ






DSC_2966.jpg







↑は駐車場の所にある池かな?
朝陽が水に反射して、とっても綺麗でしたよ~~






2899cats.jpg







次の場所に行くのに通りかかった「ハルニレテラス」
ベーカリー沢村でパンだけ買いたかったのに、買うだけでも長蛇の列
諦めて目的地へ向かいます!   ってまだ朝8時20分位ですよ!!!
実はモーニングとってもお上品な量だったので足りなかったのよ

 アホみたいにまたやって来ました軽井沢  
年一回は必ず訪れてる感じかしら  但し、また滞在時間は短いです


八ヶ岳からこちらへ向かう途中 「晩ご飯何食べる?」って聞いたら
すかさず 「焼き肉」 って
いつくかのお店はピックアップしてあったけど、やっぱり焼き肉かぁ~そう言うと思ったわ

私は軽井沢だから普段は縁のないお洒落なフレンチとか行ってみたいような・・・
でもなぁ~3連休だし予約もしなくちゃダメだし、服も着替えないと・・・
なーーんて考えてたら 「んじゃ焼き肉で!!」  となる訳です






2891cats.jpg







5時過ぎという早目の時間に着いて一番乗りですが、電話は入れておきましたっ!
考えてみたら昨夜から、まともな物食べてない
マクドとかお蕎麦とかケーキとか
やっと普通にご飯が頂けます






2892cats.jpg







2ワンにはカートに乗ってて貰って、頂きまーーす

何点か写真撮り忘れたけどお腹一杯になりました
(もう食べるのに夢中!  2ワンも疲れてるので大人しかったわ)






2893cats.jpg






始めは我が家だけだったのが、一組、また一組、そしてテーブルには予約席の札が!
帰る頃には空いているテーブルありませんでしたよ
軽井沢にしてはリーズナブルなのかな


お店の方、とっても愛想良くって美味しかったのでリピしたいお店ですよん
韓国料理屋さんなので、焼き肉じゃなく普通の韓国料理食べるのも良いかも~






この後はお風呂行って、お馴染みのスーパーツルヤへ
可哀想に焼き肉食べながら、ダンナさんはフリーでしたのでここでビール調達







DSC_2962.jpg






ミカドコーヒーのモカソフト
旧軽井沢とかアウトレット店とかはいつも行列が出来てますが、ここなら並ばずに買えますよ






私が運転すればいいんだけど、以前お風呂から上がったら恐ろしい霧で前がまったく見えない
とかあって、旅行中は最後までダンナさんの運転
今回もあれだけ昼間晴れてたのに、お風呂上りに雨降ってましたよ!!!
さすがに疲れてたのか??  PM9時過ぎに爆睡  やっぱ年寄りですかね( 一一)