fc2ブログ

 ランチ後はガーデンに移動してバラを楽しみます

関西ではとっくに終わってしまってるのにねバラ






3437page.jpg







こちらに伺うのも3度目(笑)
ほんと好きですね~







3438page.jpg







バラだけじゃなくクレマチスも綺麗
もちろん他のお花もいっぱいありますよ~~
お花好きなクセに名前はえぇーーと?なんですけどね







DSC_3690.jpg







どこ見ても絵になる風景
あっアナベルも知ってますよん






3439page.jpg







バラってほんとに種類多いですよね
もう見てるだけでうっとり






DSC_3689.jpg






わぁ~コレも綺麗~~
あれもキレイーーとパシャパシャ撮ったもんだから写真多くって選ぶに大変







3440page.jpg






ローズシーズンイベントが6月19日~7月20日までだったので
ちょっと遅かったけど十分楽しめましたよ






DSC_3691.jpg







ちょうどお昼過ぎでお日様が真上
さすがの軽井沢も日向は暑かったぁ~~






DSC_3692.jpg







ちょっと続きがあるので、良かったら続きを読むをどうぞ 続きを読む
スポンサーサイト



 さて、2日目のサイクリングの続きから

そうそう、レンタサイクル多分需要があるのよねワンコを乗せると言ったら
ちゃんと前カゴにカバーをかけてくれました
その上からカフェマット敷きましたよ







DSC_3684_201507271633408b2.jpg







またまた雲場池へ
新緑の季節のステキですが、、、やっぱり紅葉の季節の方が我が家は好きかな~






3427cats.jpg






またチャリに乗りサイクリング






DSC_3684.jpg







ぶらぶら走ってたらキレイな池のある公園がありましたよ







3428page.jpg







ソニーの名誉会長の大賀氏が寄贈された大賀ホールの奥にキレイな芝生が広がってます
木陰もあって良い感じ
しばらくぼぉーーっとしてました(あっ私だけね)






3429page.jpg







飼い主2人はサイクリングで程よく疲れてますけど2ワン乗ってるだけなので元気です
ちょっと疲れてもらわないとなので、ダンナと2ワンはここでお散歩





だんだん日も高くなってきて暑くなってきたので、少し早めですが自転車を返して
ランチへと向かいます






DSC_3685.jpg






ランチの場所は以前にも行ったお気に入りの場所
またバラが楽しめそうなので、バラ鑑賞とランチを兼ねてやって来ましたの







DSC_3686.jpg







前に来たのは初秋だったので、またちょっと雰囲気が違ってステキです






3430page.jpg






予約して無かったので、どうかなぁ~と思ったら1時半から貸切になるそうなので
我が家がギリセーフで後のお客さんは断ってはったのよ






3431page.jpg







またまたフリー(笑)






3432page.jpg






やっぱり来て良かったわぁ~
美味しいし、雰囲気好きです






3436page.jpg






パンがサーブされると、貰えると喜んだのに
ほとんど貰えず無表情に






3434page.jpg







前日の夜にパスタ食べたのに、、、またパスタ頼むアンポンタン
だってだって、大好きなウニのクリームソース コレは外せません
小さなイカも入ってて、おネギが良いアクセントになって美味し過ぎ

ダンナさんはお魚かお肉か悩んでお肉
どのお料理もめちゃくちゃ美味しかったわ






3435cats.jpg







デザートまで頂いて大満足のランチ






DSC_3688.jpg







さて、次は楽しみにしていたバラを見に行きますよ~~






サイクリングしている時、風が吹いて帽子が飛んで行くというハプニング
大慌てで取りに行くも、前カゴに5キロのコロンさんが乗ってるのでふらふらでコケそう
幼稚園児みたくゴム付きのを被らないとダメかしら?

 一日目の記事だけで6回って  
ちょっと詰めて書いていきますわ


さて、お楽しみの軽井沢の朝食は?
初日はダンナさん希望の所へ






3421page.jpg







3回目の訪問のお店、ほんとワンパターン
軽井沢で朝食頂けるお店、いっぱいあるのにね






DSC_3679.jpg






木々に囲まれひんやりして気持ち良い~~
こういう気持ち良い所で頂くので3割増しで美味しく思えるのよね






DSC_3680.jpg







コロンさんもマロンちんも、なんかぼぉーーーっとした顔
起きてる~~
家では、8時だったら2度寝してる時間だもんね







3422page.jpg







ダンナさん、ココの珈琲がお気に入り
ポットでたっぷり頂けます

前に食べた時はサラダ、グリルしてあったけど生野菜に変わってましたわ
私は相変わらずホットケーキ・・・パンケーキじゃないのよ
ジャムとメープルシロップで頂きます







DSC_3681.jpg







ふわふわ玉子サンドイッチ、こちらもお気に入り

店内もアンティークな雰囲気で素敵ですけど、やっぱり気持ち良いこの時期はテラス席最高
ご近所なら通い詰めたいけど、、、京都なら暑くってダメだぁ






美味しい朝食食べた後は・・・






3423page.jpg







私が歩きたくないって言ったからサイクリング(笑)

以前にもレンタサイクル乗ってるけど、今回初の電動付自転車
けっこう坂があるのでしんどいのよね
電動付自転車って!!なにコレめちゃくちゃ楽ちん坂道だってスイスイね







DSC_3682.jpg
偉そうにマロンちん箱乗り・・・ヤンキーかっ!!!






けっこうウロウロしたけど、写真撮れないのよ自転車乗ってたら

※普段はコロンとダンナさん、マロンと私って組合せだけど
 自転車の場合、マロン暴れるのでダンナにお任せ、私では手におえません






3424cats.jpg







右の教会は森の中なので静かでしたが、左の教会はココでも例によって○国人だらけ
中でミサしてはるのに、ワイワイうるさかったわ

ホントにどこ行っても居てはるね!!!  そしてなぜか?賑やか







DSC_3683.jpg







実は私、高校生の時にも友達と二人で軽井沢をサイクリングしているので
これで4回目←やっぱアホですね!

当時も人の別荘見て、スゴイねぇ~こんな所に別荘持てる人ってどんな人なんだろうね
とか言ってたような気がする
ちなみにその友達とは今でもよく遊んでます






3425page.jpg






走り回って疲れたので、ちょっと休憩
天然氷のかき氷はフワッフワッでうまし
味の無い所をおすそ分け






3426page.jpg







ミカドコーヒーのモカソフトは相変わらずの行列(笑)

っで下の写真は
この時はまだオープンしてなく、7月17日開店のベーカリー&レストラン沢村

旧軽井沢のロータリー、川上庵の前にけっこうな敷地の店舗がオープンされますされてるハズ
テラス席もいっぱいあったのでワンコOKかな
スゴイね~~儲けてはりますわ(笑)





まだ、サイクリング途中でがあまりにも長くなってきたのでつづきます





ダンナっち地図見てるくせに道間違って、とんでもない坂道上がらせてくれたけど
電動付のお蔭でスイスイだったので怒りの鉄拳にならずにすみました←エラそう
自分ではまったく地図見て動けないクセにね~~~(-_-;)