fc2ブログ

 お腹がいっぱいになったらちょっと消費すべく向かった先は
タイトル通り  『金比羅山』

階段を登って行くので、以前だったら絶対に行きたくない!!!って言いそうな所だけど
なんせ毎日毎日にスポーツクラブに通って鍛えてるので・・・ホンマかぁ~

昔よりは体力はあるハズなので頑張ってみました






DSC_4195.jpg






狭く階段の両端にはお店が並んでいる所を抜けるとやっと365段目にある大門がスタート地点
既にしんどい






DSC_4196.jpg






てか暑くってバテバテ
どうせ汗かくからって上着脱いできて正解

途中の写真ほぼナシ
そんなん撮ってる余裕ない・・・2ワン階段だと俄然ハリキッテ早いのよ登るのが
ついて行くのに必死






DSC_4197.jpg






このあと少しがまたしんどいのよねぇ~






DSC_4198.jpg






785段なんとか上れたけど、実はまだ奥があって奥社まではあと583段
全部で1368段あるそうよ

寒い時期なら頑張れそうだけど暑くってムリなのと、さすがに13歳のコロンさんが
"もう勘弁してください"  って感じで最後の133段もスリングINだったので
今回はここまでホッ
チームシニア  よく頑張りました






DSC_4199.jpg





おみくじもひいて・・・ダンナっちが





DSC_4200.jpg







「こんぴら狗いぬ」 も見つけて、、、行きは目に入らなかったけど帰りに見つけたの
こんぴらさんを登るのは大変なので(というか昔はこんぴらさんに辿り着くまでも大変)、人間の代わりに犬が代参(代わりにお参りに行くこと)をすることもあったそうですね

こんな賢いワンコになってくれるようにマロンちんにナデナデさせました(笑)





階段はやっぱりしんどかったけど、そんなに休憩もせずに筋肉痛にもならず
ちょっとは運動しているのが効いてるのかな(笑)
関連記事
スポンサーサイト



旅行::GW::お洒落スポットとディナー

旅行::GW::四国へ

comment iconコメント ( 2 )

こんにちは~(*^^*)

今回もたくさん行かれてますね^^
私も秋は少し遠出旅行したいです~。

金毘羅さん、一度は行ってみたいのですが
階段が恐ろしくて行けません(汗)
でも、お義母さんは先週10泊で四国の
お遍路さんに行ってたんですよ~。
(もう5回くらいは行ってます)
そちらも、ものすごい山の階段などで
鍛えられるそうです(笑)

コロンママさんは、ジム行かれてるから
大丈夫だったんですね♪
私なんて、ぜ-ったい50段くらいで
挫折してると思います(^^;)
パワーたくさんいただいて、うらやましいです♪

続きも楽しみにしてますね~(*^^*)

名前: ちぇろママ [Edit] 2017-05-25 15:32

Re: タイトルなし

ちぇろママさん

こんにちは~まだまだこれからですよ~(笑)
旅行記、最後まで書けるか不安いっぱいですよ

金比羅山の階段、ご年配の方も登られてるし初めはお土産物屋さんを眺めながらなので
暑い時期じゃなかったら大丈夫ですよ
私も鍛えてると言っても、元が軟弱なのでやっと普通の人レベルよ

お義母さん元気ですよね~普段から鍛えてはるから歩くのも平気なのかなぁ?
私なんて出来れば歩きたくない人だから足腰が弱いのよね

ちぇろママさんも絶対大丈夫だから、いつかちぇろちゃんと金比羅山に行ってみて
ちょっとした達成感は味わえるよ

名前: コロン ママ [Edit] 2017-05-29 13:41

コメントの投稿






trackback iconトラックバック ( 0 )

Trackback URL:

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)